top of page

個人向け
​ヘルスコーディネート

あなた自身や、大切なご家族の生活の悩み不安、これからの目標や希望にお手伝いできることはありませんか?

ひとつひとつの相談に対し丁寧にヒアリングを行い、単に意見や指導ではなく、ご相談者やそのご家族と同じ目線に立って一緒に考え、解決策のご提案を致します。

目標設定はご相談者の生活状況や経済状況などに合わせて一緒に設定を行います。目標に合わせて実現可能なご提案をさせて頂きますので、安心してご相談下さい。

・ご相談のみでも、継続的なサポートも可能。

・対象は子供から高齢者まで、どなたでもご相談可能。

・場所は、ご自宅へ訪問もしくは弊社事業所にて、またご指定の場所(カフェ、ファミレスなど)でも可能。

※医師の指示が必要と判断する場合、診察を促します。

※交通費別途請求

健康相談、健康評価、体型相談

・健康診断の結果が気になる、健康管理したい、体型が気になりだした、家族の食事管理に関して不安がある

・大切な日のための食事管理方法(大会前、受験など)

・子供の食事栄養(夏休み等の長期休暇)

・美容について

・健康維持、疾患予防、認知症予防、フレイル予防、骨粗鬆症予防、便秘気味、硬いものが食べにくくなったなど

栄養指導後のフォロー

かかりつけ病院にて外来・退院時の栄養指導後に、ご理解の不安や、ご自宅でのお悩みはありませんか?

指導内容に沿って、在宅での状況を踏まえた上でご説明や、相談サポートを致します。

資料作成

ご相談後に、相談内容に合わせて活用しやすい資料をオーダーメイドで作成致します。ご相談者と打ち合わせを行い作成をするので、生活に定着しやすく、安心してご利用頂けます。

スポーツ栄養

スポーツには食事、栄養が密接に関わっています。相談を伺い、子供から大人までの各種スポーツに合わせて食事、栄養面から効果の出るサポートを致します。

・思春期の体づくりのための食事内容

・トレーニング効果を上げるスポーツ栄養

・試合前・後の栄養補給

食事管理​の依頼  

​・サプリメントについて   など

在宅看護介護の食事相談、栄養補助食品、介護食品

在宅で安心して生活できるよう、在宅看護や介護を摂食嚥下や口腔ケア、排便や認知症などへの食事支援に至るまで、食事や栄養面からサポート致します。また業者と連携し、栄養補助食品や介護食において、ご相談者のご要望に合う商品の選択から購入、使用方法まで総合的にサポート致します。

調理レクチャー

一般の方から、在宅看護介護をされている方に、一般食から介護食まで、自宅の調理設備や予算に応じた調理レクチャーを行います。

例)離乳食、ダイエット食、減塩食、低糖質食、低脂質食、高タンパク食、ソフト食、ミキサー食、とろみの付け方など

料理レシピ

ご相談内容を伺い、嗜好やご自宅の調理器具、ライフスタイル(単身赴任、一人暮らしの高齢者など)を考慮した上でレシピ提供を行います。また、ご要望に合わせて各種栄養価計算を行います。

例)離乳食、ダイエット食、減塩食、低糖質食、低脂質食、高タンパク食、ソフト食、ミキサー食など

相談の流れ(個人).png
ご相談のみでも結構です。まずはお気軽にご連絡下さい。
bottom of page